高品質な練習環境を
常識的な価格で。
練習が大好きな人のためのプライベートゴルフ空間。
どんなに才能がある人だって、上手くなるためには
地道な練習を継続しなければなりません。
ですが、非効率な練習はかえって上達の妨げになります。
PINE GOLFは高品質な練習環境を
続けやすい料金体系でご提供いたします。
米国女子プロゴルフ(LPGA)ツアー公式で練習シミュレーターに指定されているGDR Plusを全打席に導入しました。
GOLFZON社が提供するゴルフシミュレーターは実際の弾道と1ヤードの誤差もありません。
これまで「実際の弾道が見たいからインドアはちょっと…」と敬遠する方も多くいらっしゃいましたが、この数年の進化によってその考えは完全に覆されました。
プロゴルファーもトップアマチュアもインドアゴルフ派が増えています。
従来のインドアゴルフには多くのデメリットがありました。
しかし、技術の進化によりそのデメリットはなくなりました。
従来のインドアゴルフのデメリット
一方で、PINEGOLFの最新のインドアゴルフは
球筋が追えない
高精度カメラでとらえた情報がフルHDの大画面に弾道を映し出します。打ちっぱなしの練習ボールはスピン量が少ない上に飛距離も出ないので、実際にラウンドした時の球筋と異なります。むしろインドアゴルフの方がより本番に近い球筋を見ることができます。
アプローチ練習が
できない
従来のインドアゴルフは、アプローチショットの距離感を練習することが難しかったのがアプローチ練習モードは実際にグリーンに打つイメージが沸きます。グリーンに着弾してからのランやスピンも現実と変わらないため、打ちっぱなしよりもアプローチショットの練習が可能です。
値段が高い
PINE GOLFのコンセプトは「高品質の練習環境を常識的な価格で」提供することです。ゴルフ好き、練習が好きな方にとって最高の環境構築を目指しながら、徹底的にコスト削減を行い、常識的な価格での提供に努めます。
【PINEGOLFの】インドアゴルフにはまる理由は次の通りです。
汗をかかない、凍えない、
日焼けしない、虫がいない
待ち時間が発生しない
人目を気にせず
練習できる
スイング映像を
すぐに確認できる
自分の
ライフスタイルに合わせて
練習できる
アマチュアゴルファーは忙しい仕事や家事の合間を縫って限られた時間しか練習することができません。
PINE GOLFでは、週に2~3回の練習を継続することをご提案しています。
スタンダード会員は週に2回を目安に月10回までの利用が可能。1回あたり(60分)の料金は890円(※)です。
プレミアム会員は週に3回を目安に月15回まで利用が可能。1回あたり(60分)の料金は773円(※)です。
ご自身のライフスタイルにあった頻度を維持しながら継続的に練習することは最も効率よく最短で上達する秘訣です。
(※)消費税別