featurePINE GOLFの練習環境

LPGAツアー公認シミュレーター
GDR Plusを全打席に導入。

米国女子プロゴルフ(LPGA)ツアー公式で練習シミュレーターに指定されているGDR Plusを全打席に導入しました。
かつて、シミュレーションゴルフは精度が疑わしく、あきらかにスライスの手ごたえであっても、映像ではストレートボール
になるなど、「あてにならない…」そんな印象があったと思います。
しかし、この数年でカメラの高解像度化や解析処理能力の進化と共に、シミュレーションゴルフは著しい発展を遂げました。
GOLFZON社が提供するゴルフシミュレーターは実際の弾道と1ヤードの誤差もありません。
これまで「実際の弾道が見たいからインドアはちょっと…」と敬遠する方も多くいらっしゃいましたが、この数年の進化に
よってその考えは完全に覆されました。

  • 全く誤差を感じさせない
    弾道解析技術

    GDR Plusに搭載される2つの高解像度カメラセンサーがディンプルを超高速撮影します。速度、弾道、方向、スピンを緻密に解析し、ドロー、フェイド、フック、スライス、ミスショット全ての球質を寸分狂わず再現します。
    プロゴルファーやトップアマのほとんどが実際にコースで打った手ごたえと同じ弾道であると認識するほどです。
    むしろ、打ちっぱなしの練習ボールはスピン量が少ない上に飛距離も出ないので、実際にラウンドした時の球筋と異なります。GDR Plusの方がより本番に近い球筋を確認することができます。

  • 録画されたスイングが
    ショット後に自動再生

    毎ショット後に正面と後方の2か所から撮影された自分のスイングが自動再生されます。ナイスショット/ミスショットの原因を映像から確認できるため、毎ショットでスイング矯正に取り組むことができます。
    また、録画された映像は専用アプリを使用することでスマートフォンでいつでもチェック可能です。

    ヘッドスピードがUPする/飛距離が伸びるスイングが体感できる
    なぜスライス/フックしたのか、どうすればしないのか研究できる
    スイングの改善に毎ショット集中できる
    録画された映像はスロー再生したり、線をひくなど解析することができる
    スマートフォンでいつでもどこでも自分のスイングを研究することができる。

  • 様々な練習モード

    ドライビングレンジ以外にもラウンドモードやショートゲームの練習など、様々なモードがあります。
    あらゆるレベルのゴルファーが飽きることなく練習ができ、楽しみながらスキルアップを目指すことが可能となります。

  • 練習ラウンドモードも充実

    その他、名門ラウンドや定番ラウンドまで、幅広く楽しむことができます。

話題のドライバーや今も輝き続ける
プレミアムな名器がそろう。

初心者から上級者まで利用できるレンタルクラブを幅広いラインナップでご用意しております。
話題のドライバー、飛ぶと噂の地クラブ、発売から数年経った今もなお名器と語り継がれるクラブなど…
ゴルフギア愛好家が選ぶレンタルクラブをお試しください。
また、様々なシャフトを打ち比べることで自分のスイングにあったシャフトやヘッドの組み合わせが分かります。
納得いくまで「セルフフィッティング」を行うことが可能です。
※レンタルクラブは定期的に入れ替えを行っております。

  • 話題の練習器具が勢ぞろい

    目的やお悩み別におすすめの練習器具を取り揃えております。
    ベーシックなものから、話題で入手困難なもの、高額で個人
    では買いづらいものなど、練習マニア垂涎の練習器具をご自
    由にお使いください。

  • コースボールで
    正確なスピン量をチェック!
    自分に合うボールを探そう

    PINE GOLFではコースボールをご用意しています。
    また試打用に数種類のボールをラインナップしていますので、
    飛距離、スピン量、打感、フィーリングなど自分にあったボールを
    セルフフィッティングしていただけます。
    ※ボールは定期的にブランドの入れ替えを行っております。
    ※GDR Plus 指定のボールも一部使用しています。

journalスタッフブログ