コラム

『GDR-Plus』練習モードをご紹介!強みとその特徴を解説【PINE GOLF大橋】

こんにちは、パインゴルフ大橋です。

今回は当スタジオで使用している、ゴルフシミュレーションマシンのGOLFZON社『GDR-Plus』に搭載されている練習モードをご紹介いたします。
録画映像分析やAI診断に加え、モードごとの練習によってより効果的にモチベーションを保ったまま練習することができます。

インドアゴルフ練習も活用次第で打ちっぱなしやゴルフ場とは全く違う体験になりますので、参考にしていただければ幸いです。
インドアゴルフのメリットはこちらの記事

GOLFZON社 『GDR-plus』

GDR-Plusとは?

GDR-plusは、GOLFZON社の提供するゴルフシミュレーターマシンです。
カメラの高解像度化や解析処理能力の進化によって、実際の弾道と1ヤードの誤差もなく、米国女子プロゴルフ(LPGA)ツアー公式で練習シミュレーターにも指定されています。

GDR-plusの特徴

GDR-plusは、高度なシミュレーション技術とリアルタイムのデータ解析機能を備えています。プロゴルファーやトップアマのほとんどが実際にコースで打った手ごたえと同じ弾道であると認識するほどです。
GDR Plus2つの高解像度カメラセンサー搭載。ディンプルを超高速撮影し、速度、弾道、方向、スピンを緻密に解析、ドロー、フェイド、フック、スライス、ミスショットなど全ての球質を寸分狂わず再現します。

また、操作がわかりやすいこともGDR-plusの特徴の1つ!
マシンを使いこなせるか不安という方でも安心です。

GOLFZON Japan
様の公式チャンネルにて解説動画がございましたのでご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

GDR-plus搭載の練習モード

GDR-plusには、ドライビングセンター、練習ラウンド、フィールド練習、チャレンジという4つの練習モードがあります。
それぞれ練習ができるので、ぜひ自分に合った練習を探してみてください。

1.ドライビングセンター

スタンダードな基本練習モードです。
打ちっぱなしの感覚に近いので、慣れるまではドライビングセンターでの練習がおすすめです。
しかし、打ちっぱなしモードといえどあなどってはいけません。
ロングレンジの球筋を確認したい時や平均飛距離を知りたい時など、GDR-Plusの精密分析によって、通常の打ちっぱなしよりもより効果的な練習ができます。

2.練習ラウンド

『練習ラウンド』では、実際のラウンドを回ることができます。風向きや強さ、グリーンの状態などの環境も変更できるため、より実践に近い感覚で練習することができます。
ゴルフ場までは行けないけど手軽に18ホール練習をしたい時におすすめです。
また、ラウンドを回った際の予想スコアを算出する機能もあります。

3.フィールド練習

ティーショットやニアピン練習など、シチュエーションに特化した練習が可能です。
また、こちらも実際のコースを選択できるため、より実践的な練習ができます。
苦手なショットの克服などの反復練習におすすめです。

4.チャレンジモードの利点

『チャレンジ』は、ミニゲームをする感覚で練習ができるモードです。
ミッション成功でポイントを獲得するゲームや、レベルが上がるにつれて難易度が上がっていくゲームなどが楽しみながらスキルを磨くことができます。

いつもの練習に少し飽きたな~というときにはおすすめです。

まとめ

GDR-Plusの練習モードはいかがでしょうか?
日々の練習へ活用すればより効果的なゴルフ練習が可能です。
練習記録分析やAI診断機能など、活用すれば打ちっぱなしやゴルフ場とはまた違うゴルフ体験が可能になります。
ぜひGDR-Plusゴルフシミュレーターを練習に取り入れてみてください。

 

パインゴルフでは、60分¥890~GDR-Plusで練習できる!

PINE GOLFは、練習が大好きな人のためのインドアゴルフ練習場です。
当スタジオでは、全3打席全てにGDR-Plusを完備しております。

どんなに才能がある人だって、上手くなるためには地道な練習を継続しなければなりません。
ですが、非効率な練習はかえって上達の妨げになります。
PINE GOLFは高品質な練習環境を続けやすい料金体系でご提供いたします。

ただ今「入会金」「初月分月会費」無料キャンペーン実施中!

 

LINE公式アカウントにてご入会のご案内を致します。
また、打席の予約やチェックインなど、公式アカウントからお手軽に行うことができます。

LINE友達追加はこちら

一覧に戻る